
補聴器の種類
耳あな型
耳のあなの中に入れて使うタイプです。小さなボディに、充実の機能をきちんと搭載しています。オーダーメイドなので、あなたの耳にぴったりフィットします。
IIC/CIC/ミニカナルタイプ
耳あなにすっぽり入って目立ちにくい。 |
|
カナルタイプ
小さく目立ちにくく、CICより操作しやすい。 |
フルシェルタイプ
中~高出力の耳あな型。 |
![]() |
耳かけ型
耳の後ろにかけて使うタイプです。広範囲の聴力レベルに対応可能で、操作のしやすさも特徴。カラーバリエーションも豊富です。
標準タイプ
幅広い聴力に対応。カラーも豊富。 |
RICタイプ
外部レシーバにより高音質・小型化を実現。 |
![]() |
ポケット型
補聴器を胸のポケットに入れ、イヤホンを耳に入れます。ボリュームやスイッチが大きいので操作が簡単。 29,800円~80,000円 |
![]() |
骨導メガネ型
音声を振動で伝えます。伝音難聴、および混合難聴の方が対象です。 185,000円~ |
![]() |
取扱ブランド(順不同)
![]() シグニア |
![]() スターキージャパン |
|
![]() リオネット補聴器 |
||